あなたを彩る髪飾り。日本の伝統美「つまみ細工」で、人生の節目をやさしく華やかに彩ります。
「優輪(ゆうわ)」は、晴れの日のあなたの輝きを、そっと支える存在でありたいと願っています。
人生の節目を、やさしく彩る花のかたち
人生には、言葉では語り尽くせない大切な一日があります。
あどけない笑顔に小さな花を添える七五三。
晴れ着に想いを映す成人式。
夢を胸に羽ばたく卒業式。
そして、誓いを交わす結婚式。
そのすべての節目に、和の装いがいちばん美しく輝く瞬間があります。
母から子へ、想いを結ぶ
七五三の晴れの日、母は娘の髪に花を飾ります。
やがてその娘が成人を迎える日、母はあのときと同じように、
心の奥にしまっていた想いを、もう一度結びます。
そしていつか、その娘が母となり、 小さな手に、あの日と同じ想いを結ぶ日が訪れます。
優輪の髪飾りは、そんな「晴れの日の想い」を、 時を超えて、静かに結び、つないでいくために生まれました。
手仕事に宿る、やさしさの輪
一枚一枚の布に願いを込め、つまみ、重ね、咲かせる花々。その中には、目には見えない物語が宿ります。
娘を見守る母の想い。門出を迎える人の決意。ふたりの未来を結ぶ誓い。
「優輪」には、やさしさ(優)を込めた手仕事が、人と人とを結ぶ輪となり、未来へとつながっていくように──そんな願いが込められています。
あなたの記憶に咲く、花となるように
一生に一度の大切な日を、やさしく、華やかに。心を込めてひとつひとつ、丁寧にお作りしています。
それは、ただの髪飾りではなく、“人生の節目に想いを結ぶしるし”でありたいから。
あなたの特別な一日が、笑顔と感動に満ちた日となりますように。
そしてその記憶の中で、「優輪」の花が、そっと咲き続けていますように──
© つまみ細工の店 優輪 YUUWA